ぎっくり腰
- 突然腰に激痛が走り、痛くて動けない
- 以前、「ぎっくり腰」を患ってから腰に違和感があり、また再発しないか不安
- 何度もぎっくり腰をぶり返している
- 医者からぎっくり腰と診断され、安静にしているが一向に痛みが取れない
ぎっくり腰になる『意外』な原因とは?|TSUNAGI鍼灸整骨院
よく聞く【ぎっくり腰】。
これは、急激に腰が痛くなり動けなくなった状態を言います。中には動けるような状態であっても、徐々に急激に痛みが増し、強くなってきた状態もぎっくり腰の1種だと考えられます。
ぎっくり腰になる原因は、一般的には急に重いものを持った際になる。と言われていますが・・・?
例えば「くしゃみ」をした際にもなりますし、意識すらしない軽い刺激でも痛みが出るケースがあります。
ぎっくり腰は、腰骨がズレる、骨盤がズレるということがよく言われますが、人間の腰骨や骨盤は簡単にはズレません。
実は、腰回りの筋肉がつった状態こそが【ぎっくり腰】なのです。
突然ぎっくり腰になった・・・その時に『対処法』とは?|TSUNAGI鍼灸整骨院
ある日、些細なきっかけであなたがぎっくり腰になったとします。
もちろん病院へ行けば、レントゲンやCTなどを撮って、そこでヘルニアなどの背骨への疾患などが確認されなければ、湿布や鎮痛剤をもらって「数日間安静に」と言われ診察が終了します。
他にも整体などに行くといきなり体をボキボキとする所もありますが、実は治ることもありますが、逆に症状がひどくなる場合もあります。
あなたがぎっくり腰になった場合、まずは安静をとってその後時間をかけて少しずつ治す。というのがいわゆる一般的な治療法です。
当院で好評なぎっくり腰の改善施術方法|TSUNAGI鍼灸整骨院
当院が考えるぎっくり腰とは、必ずどの筋肉が悪いといったような特定の箇所ではなく、腰周りに付随した筋肉が原因で起こると考えております。なので、同じ治療でも治る人・治らない人の違いが出るわけです。
当院で好評を頂いている【羽田野式ハイボルト療法】とは、いきなり施術に入るようなことはせず、どの筋肉が悪いのか?をしっかりと突き止めます。
そして、原因の筋肉が判れば、過緊張の状態を瞬時に解消させることができる技術があるため、体感で痛みを半分ぐらいにすることが可能なのです。
なので、当院で原因が明らかになるので、おうちでは何に注意をしなければいけないか?と言ったことや、痛くなったときにどう対応すればいいのか?がわかります。
ぎっくり腰はセルフケアが出来る|TSUNAGI鍼灸整骨院
ご自宅などでできることといえば、まずはしっかりと保温をすれば良いでしょう。
その後は、なるべく痛い体勢や姿勢を取らないことです。
ぎっくり腰は、放置すればするほどに治りが遅く、悪くなります。
なので、出来るだけ早期に当院まで気軽に相談していただくことを強くお勧め致します。